プログラム初心者がなにかをつくる

プログラム初心者が学びながらつくったり説明したりするブログ

たった5つのステップ!!Windows7にRailsをインストールする方法

この記事をまとめると

  • Windows7(64bit)でRailsが簡単に導入できる。
  • 無駄な説明一切なし
  • もちろんエラーなし

環境

PC

今回導入するソフト

  • Ruby 2.2.5(64bit)
  • DevKit(64bit)
  • Rails 5.0.0.1

手順

  1. Rubyをインストール
  2. SSL関連のエラー対処
  3. DevKitのインストール
  4. Railsのインストール
  5. 動作確認

1、Rubyをインストール

ここにアクセスして

Ruby 2.2.5をダウンロードする。

f:id:kyonogohanwa3gou:20161108012826p:plain

注意:必ず2.2系を選ぶこと!!

2.3.1を選んでも待ってるのはエラー地獄でしたよ...

 

途中で

Rubyの実行ファイルへ環境変数PATHを設定するにチェック

f:id:kyonogohanwa3gou:20161108013134p:plain

 

これでおしまい。

2、SSL関連のエラー対処

ここ右クリでCドライブ直下に保存する。 

コマンドプロンプトを開く。

の3つを順番に実行して、最終的に

Removing update_rubygems
Successfully uninstalled rubygems-update-2.6.7

が表示されればOK。

3、DevKitのインストール

ここFor use with Ruby 2.0 and above (x64 - 64bits only)

をダウンロードする。

f:id:kyonogohanwa3gou:20161108014335p:plain

インストールするフォルダは

Rubyフォルダの中を指定する。

(例:C:¥Ruby¥devkit)

また、あらかじめRubyフォルダの中にdevkitというフォルダをつくっておく。

 

次にコマンドプロンプトを開く。

  • cd C:¥Ruby¥devkit

と入力し、

を順番にうちこみでインストール完了。

4、Railsをインストール

 コマンドプロンプト

と入力する。

少々時間かかってインストール完了。

5、動作確認

まず、Cドライブ直下にsampleというフォルダを作成しておく

コマンドプロンプト

  • cd C:¥sample

と入力する。

次に、

と入力するとファイルが自動生成される。

このときsample1というフォルダが生成されているので、

  • cd sample1

と入力する。

次に以下を打ち込みサーバを立てる。

最後に

http://localhost:3000/

にアクセスして、

f:id:kyonogohanwa3gou:20161108020617p:plain

が表示されたら終了!!

参考文献

qiita.com

blog.codecamp.jp

swiftfe0.hatenablog.com

最後に

なんとか環境はできました。

勝手にいくつかのサイトさんで紹介されていたことを組み合わせただけです笑

申し訳ありません><

sqlite3とbundlerの導入はまた次回!!